エリクソンは2025年6月4日、フランス南部のイストルにプライベート5G網を導入すると発表した。スマートシティ推進を目的とする。現地のシステムインテグレータSPIEとエッジ/クラウド関連企業のUnitelと連携したプロジェクトで、欧州の中小...
2025/07/25
2025/07/22
通信関連の業界団体であるNGMN(Next Generation Mobile Networks Alliance)は2025年6月4日、6G標準化に関する提言文書「6G KEY MESSAGES - An Operator View」を公...
2025/07/18
「XGMF・ODAIBA IX Core 最先端産業技術と最先端通信技術の融合(IX)ワークショップ(Vol. 6)」は沖電気工業のフラグシップファクトリーである本庄新工場(埼玉県)で開催した。H1棟で行われたワークショップから、生産現場の...
ネットワークのテストや監視、保証ソリューションを手がける米Viavi Solutionsは6月10日、韓国の漢陽大学※とAI-RAN、5Gおよび6Gの研究に関する覚書(MoU)の締結を発表した。Viaviは無線ラボテストソリューションや専門...
2025/07/15
楽天グループの通信子会社である楽天シンフォニーとベトナム国営の通信企業であるMobiFoneは2025年6月4日、ベトナム国内での4G/5G Open RANの試験展開に向けた覚書(MoU)の締結を発表した。MobiFoneは、東南アジアで...
2025/07/09
このショーケースは万博会場内のEXPOメッセ「WASSE」で開催されたもので、5月26日から6月3日の9日間の限定イベントだった。その間の来場者数は4万人を超え、未来の通信に対する来場者の興味関心の高さを示した。...
2025/07/08
フィンランドのノキアは2025年6月2日、不動産向け通信インフラ企業のカナダのAndorixとの提携を発表した。両社は、米国およびカナダの不動産市場向けにプライベート5Gおよびエッジソリューションを提供する。...
2025/07/04
楽天グループの通信子会社である楽天シンフォニーとクウェート通信事業者のZain Kuwaitは2025年5月26日、クラウドネイティブなOpen RAN(O-RAN)の試験的導入に向けた覚書(MoU)の締結を発表した。このプロジェクトでは、...
2025/07/01
Amazon Web Services(AWS)は2025年5月20日、自社で提供していた「AWS Private 5G」の終了を発表した。同日付でサポートを打ち切り、すでにサービスへのアクセスができなくなっている。...
2025/06/27
インド工科大学ハイデラバード校(IIT-H)とシャープセミコンダクターイノベーション(SSIC)、Wisig Networks(IIT-H発の無線関連スタートアップ)は2025年5月15日、Beyond 5Gおよび6G技術のフィールドデモに...
2025/06/24
NFLのバッファロー・ビルズは2025年5月12日、2026年に開業予定の新本拠地「Highmark Stadium」において、米通信大手のベライゾンを公式5Gパートナーに迎えることを発表した。ベライゾンは新スタジアムの創設パートナーにも就...
2025/06/20
欧州の大手通信事業者12社は2025年5月7日、EUの規制当局に対して、6GHz帯の上層(6.425G~7.125GHz)をモバイルサービスに割り当てるよう要請した。「6G技術の展開において米国に後れを取る可能性がある」と警告している。...
2025/06/11
6月のODAIBA IX Coreワークショップは、2020年にオープンした積水化学工業株式会社・水無瀬イノベーションセンター(大阪)で開催します。...
2025/06/10
「オープンソースソフトウェア(OSS)の拡張性を活かした継続的開発がローカル5Gの普及を加速させる」と語る構造計画研究所・通信工学部 家哲也氏に、その開発の現場、OSSコミュニティのメリット、そしてOAIBOXへの引き合いの状況などを尋ねた...
2025/06/04
住友電気工業(住友電工)は、自動車用のワイヤーハーネスを主力ビジネスにする日本を代表する非鉄金属メーカーだ。同社の連結従業員約29万人のうち、8割以上が自動車事業に従事し、その多くが海外勤務者だという。売上高の6割以上が海外市場からのもので...
フィンランドのノキアは2025年5月6日、デンマーク海運大手APモラー・マースクの船隊向けに、自営無線網(プライベーワイヤレス)を導入する契約を結んだと発表した。マースクは、保有する船舶450隻に無線網を導入し、リアルタイム貨物追跡、サプラ...
2025/06/03
調査会社ABI Researchは先ごろ、米国の関税政策がテクノロジー業界に与える影響について検証した新たなレポートをリリースした。この中で、現在の不透明な関税政策がプライベート5G市場にも悪影響を与える可能性に言及している。...