2025/06/04
フィンランドのノキアは2025年5月6日、デンマーク海運大手APモラー・マースクの船隊向けに、自営無線網(プライベーワイヤレス)を導入する契約を結んだと発表した。マースクは、保有する船舶450隻に無線網を導入し、リアルタイム貨物追跡、サプラ...
2025/05/20
スウェーデンのエリクソンは2025年4月14日、米金鉱大手のNewmontが同社のプライベート5Gを採用したことを発表した。この5G網は、オーストラリア最大の地下鉱山であるカディア鉱山において、ブルドーザー車両群の遠隔操作に活用される。...
2025/05/13
ベライゾン・ビジネスは2025年4月6日、ラスベガスで開催された「NAB show 2025」の中で、放送業界向けのプライベート5Gソリューションを発表した。「ポータブル・プライベート5G・ネットワーク・フレームワーク」と呼ばれるこのソリュ...
2025/04/23
5Gで利用できる周波数帯としては、低い周波数で大きなエリアをカバーできるSub6と、高い周波数で高速通信を実現できるミリ波の双方が割り当てられている。一般には耳にすることが多くないミリ波通信は、実際にサービスやソリューションの現場でどのよう...
2025/04/22
仏アルカテル・ルーセント・エンタープライズ(ALE)※は先ごろ、ターンキー方式のローカル5Gソリューションの提供で米Celonaと提携することを発表した。製造現場や製油所、物流倉庫、港湾、空港の駐機場など複雑な産業環境に向けたローカル5G網...
2025/03/27
今回ご案内する第6回合同ワークショップでは、日本の車メーカーの工場におけるユースケースを題材として、5G-ACIAがまとめたビジネス価値の評価方法の検証結果を報告するとともに、日本国内の業界を対象としたアンケート結果についてもご報告します。...
2025/03/12
今回は沖電気工業株式会社のフラグシップファクトリーである本庄新工場(埼玉県)に実際にお伺いして沖電気の現場からの報告をお聞きし、ディスカッションする、という意欲的なプログラムになりました。...
2025/03/04
工場やさまざまな社会の現場では、無線ネットワークをどのように使い、その中で安心して円滑な作業ができるためにどのような解決策が求められているのか。情報通信研究機構(NICT) ネットワーク研究所のワイヤレスネットワーク研究センターでワイヤレス...
2025/02/13
「5Gのネットワークはコンシューマー向けに伸びているというイメージが強いが、インダストリー領域でも伸びが期待できる。その1つの背景として、世界のセルラーIoTのサブスクリプションが年率10%以上で成長していて、インパクトが強いことがある」。...
「ローカル5Gをはじめとしたプライベートワイヤレスネットワークの需要は、着実に増えている。ノキアは10年以上にわたりプライベートワイヤレスの事業に関わっている中で、すでにグローバルで850社以上の導入実績を重ねている」。...
2025/02/12
今回のワークショップではグローバルなローカル5G(プライベート5G)ベンダーであるノキアとエリクソンから、ローカル5Gの最先端状況、利用方法拡大の実態などをご披露いただきます。...
2025/01/28
スペインのバレンシア港は先ごろ、敷地内で2万5000台以上のデバイスを接続するためのプライベート5Gの導入プロジェクトを発表した。...
2025/01/20
今回のテーマ「産業無線としてのWi-Fiとローカル5Gのコラボレーション」では実際にそれを組み合わせて活用しようとするとき、どのようなポイントに注意すれば良いのかをローカル5GやAGVの最先端状況、そしてWi-Fiの最先端状況を現場で体験し...
2025/01/17
スウェーデンのエリクソンとボーダフォン・ポルトガルは先ごろ、ポルトガルのアルハンドラにある現地セメント製造大手のCIMPORの生産センターにプライベート5G網(SA方式)を導入したことを発表した。同国初のプライベート5G SA網で、同センタ...
2024/12/13
大手電機メーカーの横河電機は、傘下のヨコガワ・イタリアが、伊CrossWind社の洋上グリーン水素製造・貯蔵パイロットプラント「ベースロード・パワー・ハブ」向けの統合制御およびエネルギー制御・監視システムを受注したことを発表した。...
2024/11/22
マイクロ波技術関連の学術、産業、教育に関する国内最大級のイベント「MWE2024(Microwave Workshops & Exhibition)」(パシフィコ横浜、2024年11月27日〜29日)では、IXに関する話題が取り上げられる。...